2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月25日 lapis 「ずるい!」 「ずるい!」と言われてドキッとしたことがありませんか? かく言う私も、若いころに派遣で入ったある職場で、直属の先輩に「ちょっとパソコンができるからって、ずるいのよあんたは」とチクチク言われた苦い経験がありまして。 その職 […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 lapis What makes people interesting… or not? I was wondering about this question for a long time. Are all the people interesting or only some people manage […]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 lapis About kindness It is said “everyone comes in our lives for a reason”. I feel it and I feel fortunate to have met many people […]
2023年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 lapis ワーケーション スタッフが夏休みに北海道に行ったという話を受けて、3年前に行ったワーケーションを思い出しました。 車にキャンプ用品と登山道具を詰め込んで、茨城県の大洗港へ。フェリーで北海道に向かいました。 翌日、苫小牧港に着き、車で移動 […]
2023年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 lapis どうかしてる話 突然ですが、私は日本の近代文学が好きです。 日本語ならではの表現、言葉遊び、当時の情景や社会情勢、当時の作家が生きた証が本に刻まれていて一種の教科書のように感じています。 このようなものが混ざり合って素敵な作品がたくさん […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 lapis 感情の支配と「今・ここを生きる」こと 人生の中で、私たちは多くの人とコミュニケーションをとることがあります。 その中で、辛い言葉を受けることもしばしば。 批判、クレーム、フィードバックなど、心地よいものではありません。 私も、そういった言葉を受けると、何度も […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 lapis 雲の高さと、成長と。 最近は事務所の中、蛍光灯の明かりの下でパソコンばかりに向かっている生活ですが、毎日のように空を見上げて生活していた時期があります。 そのころは空を見上げながら季節の移ろいや、天気の変化を感じておりました。 […]
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 lapis 紙の辞書ならではの楽しみ方…? 弊社は、いま、外国人が日本語を覚えるときに「オンラインかるた【KARUTAP】」を使ってもらおうと、JETRO(日本貿易機構)のサポートを受けながら海外展開の準備をしています。 外国人が日本語を覚えるときに […]
2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 lapis What is the buzz on the movie Oppenheimer? Who is J.. Robert Oppenheimer? The movie Oppenheimer, is directed by Christopher Nolan based on the real life story of J. Robert Oppenheimer. […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 lapis 息吹 先週の社内ブログ記事を読んだ後、スタッフ内でいろいろと話しをしました。 ひとつ目は、日本が早い時期から「火」をかなり高度に使いこなしたと言うよりも、大陸から入ってきた文化に助けられたのではないかということ。紀元3世紀の弥 […]