「学ぶ」ということ

いつになったら勉強から解放されるのか、と思い続けていた学生時代。

社会人になり、ようやく解放されたと安堵したはずが

入社した企業では数ヶ月に一度、各分野の検定試験が待っていました。

 

慣れない仕事や気を使う飲み会(新人は断れない時代)のため、帰宅するとクタクタ。

勉強だけしていれば良かった学生時代は、大変貴重な時間だったのだと知りました。

 

と同時に、世界史が好きだった私。

社会人になって、世界を旅するようになりました。

その際、学校で習う内容はほんの入り口、

掘り下げると見方が変わり、ずっと面白くなるということも知りました。

 

8月9日〜11日の3日間、オンラインで開催された「SENRIプロジェクト」。

 

各分野の先生方が、個性豊かな授業をして下さり、どの授業も見どころ満載。

充実した時間が過ごせました。

SENRIプロジェクト運営実行委員

 

「こんな技術があるの?」

「こういう先生と出会いたかった。」

視聴していて、様々な思いが過りました。

 

今回の「SENRIプロジェクト」の目標は、オンラインだからできる、学びの場を提供すること。

 

教育に関わる「アプリケーションターミナルkomachi」を開発した弊社には

住んでいる場所や環境によって、受けられる教育が変わるのではなく

オンライン化が進む今だからこそ、学びたい人がどこでも、手軽に学べたら

という思いがあります。

 

そして、学校で習う教科が発展すると、こんなにも広がることを

是非、多くの子どもたちに知って欲しかったのです。

 

また、学びは子どもたちだけのものではありません。

興味のある分野、新しい情報を、大人の方にもお伝えできれば幸いです。

 

見逃してしまった方、もう一度講義を視聴したい方は

「SENRIプロジェクト」ホームページ内「見逃し配信」からどうぞ。
https://senri.ko-edo.com/course/missed_program/

 

学生時代「いつになったら勉強から解放されるのか」と考えていた私。

ある時から悟りましたよ。

「勉強は、生きている限り続く。

(でもそれは、知る喜びを連れてきてくれる『生きがい』でもある。)」と。

                           (担当 : Chevalier)