継続は力なり。日々、これ勉強!

lapis

いつまでも涼しい日が続くなぁと思っていたら、この2、3日で急に夏がやってきた気がします。暑い夏もそれなりに好きな私ですが、急激な温度の上昇…というよりは湿度の上昇にさすがにちょっぴりげんなりしています。

私が「暑い夏」がそれなりに好きなことには、理由があります。
暑さに慣れているからです。もちろんわが社の南国出身のスタッフには負けますが…。

なぜかって。
私が慣れている暑さは人工的な暑さだから…です。

10年ほど前。ホットヨガをはじめました。

私が通っているところでは、室温を30度から38度くらい、湿度を50%から60%くらいに保ったなかでヨガを行います。

猛暑のころは直射日光が届かない分、スタジオの中の方が過ごしやすいくらいです…。

ヨガを何年もやっていますが、もともと私は体が硬いほうで…。
20代前後のときには立った状態で床に手が届きませんでした。それも手の位置は床から10cmくらい上…。

開脚しての前屈は…。いや、そもそも前屈できない…という状態。

それがいつの間にか、前屈したときに手のひらがペタっと床に着くようになり。開脚しての前屈でも肘が床に着くくらいまでは柔らかくなってきました。

「継続は力なり」という言葉のとおり。

さて。いま、私はひたすらホームページの製作に挑んでいます。
いろいろなwebページを参考にしながら、あぁでもない、こうでもない…を繰り返しています。

きっと、これも継続は力なり…なはず。
いま、技術や知識、経験が少しずつ身に付いていくのが分かって楽しいです。

みなさんも、「もう何かにチャレンジする年齢でもない」なんて思わず、いくつになっても、楽しんで何かにチャレンジしてみてくださいね。

(担当:lapis)

PAGE TOP
記事URLをコピーしました