「春」を感じるのはどんなとき?

lapis

彼岸桜やハクモクレンが咲き始め、「春だなぁ」と感じる季節になりました。

「春」を感じるのはどんなときですか?

いろいろな花が咲き始めたり、庭に雑草が生え始めたり。
卒業式や入学式を見かけるのも、「春」を感じる瞬間だと思うのですが…。

南関東在住の私にとって春を感じるようになるのは、なんといっても「雨」が降るようになったときです。

南関東は、冬の間、本当に降水量が少ないのです。
それが、春が近づいてくると1週間の間に、コロコロと天気が変わるようになります。
まさに「春に3日の晴れなし」という言葉のとおり…。

でも、今年はいろいろとあって、花が咲き始めているのに気が付くのが遅れました…。
気が付いたら、彼岸桜が満開になっていてビックリ。

春を感じとる心の余裕がなかったもよう…。
少しずつツボミが膨らみ始めるのを見るのも好きなのに。
「まだかなぁ、まだかなぁ」と眺めて、咲き始めた花を見つける瞬間が好きです。

今年は、そのチャンスを逃してしまってちょっと損した気分です。
とは言っても、春本番はこれからです。

いろいろな「春」を感じ取れるよう、心にゆとりのある生活を送りたいです。

(担当:lapis)

PAGE TOP
記事URLをコピーしました