「福祉教育シンポジウム」ご参加ありがとうございました
lapis
2025年8月23日、大阪市交野市の社会福祉法人かたの福祉会が主催(交野市社会福祉協議会・共催/交野市教育委員・後援)する「 福祉教育シンポジウム」にて、弊社代表取締役の田畑豊史がトークセッションおよびシンポジウムに登壇いたしました。


福祉教育シンポジウム
- 開催日時: 8月23日(土)13時00分~16時00分
- 開催場所:ゆうゆうセンター 4階 交流ホール
大阪府交野市天野が原町5-5-1 - トークセッション: 「わたしたちのとなりにいる子どもたち ~分断を超えて、共に生きる学びとは~」
- 一般社団法人根っこわーくす 代表 大島 一
- 株式会社ジオグリフ 代表取締役 田畑 豊史
- シンポジウム:「子ども達が笑顔で過ごせる共生社会の実現とは」
- 交野市社会福祉協議会 各務 正敏 /第3の居場所づくり
- 株式会社にじいろ 坂東 さとみ /放課後等デイサービス
- 株式会社ジオグリフ 田畑 豊史 /STEAM教育
- NPO法人みのりの森 河合 育実 /こども食堂
- 一般社団法人根っこわーくす 大島 一 /フリースクール
- 交野市社会福祉協議会 吉田 亜希子 /コミュニティソーシャルワーカー
- 交野市社会福祉協議会 森本 康弘 /コミュニティソーシャルワーカー
- かたの福祉会 久郷 仁志 /就労支援施設所長
- かたの福祉会 田伏 高治 /事務局長
当日は多様な立場の登壇者と、「これからの福祉と教育」という観点からお話しさせていただく貴重な機会となりました。
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
弊社では、教育を通じて社会に貢献することを目指しております。
今回のシンポジウムでの経験を活かし、今後もより良い社会の実現に貢献できるよう尽力してまいります。引き続き、株式会社ジオグリフにご期待ください。