弊社は、2023年度、次のようなSTEAM教育プログラムを提供しています。
小学校の取り組み
ゲームを通して友達をよく知ろう!
富田小学校2年生「思い込み探し」
富田小学校の2年生を対象に、令和5年12月1日および8日、STEAM教育プログラム「思い込み探し」が実施されました。この授業では、子どもたちが長時間思考し、楽しみながらさまざまな視点を体験できている様子が伺えました。
異文化に触れて「思いこみ」を発見!
西在田小学校5年生「思い込み探し」
西在田小学校の5年生を対象に、令和5年10月12日、17日、および11月9日、STEAM教育プログラム「思い込み探し」が実施されました。この授業を受け、プラスな「思い込み」をし合うことで互いに尊重し合い、高め合う集団に変わり、自尊感情も高まることが期待できます。
総合学習で学んだことを活かして
北条東小学校3年生「突きあい・付き合い・お付き合い」
北条東小学校の3年生を対象に、令和5年10月19日および26日、STEAM教育プログラム「突きあい・付き合い・お付き合い」が実施されました。この授業を受け、日常生活を送るうえで「相手の事を否定しない」「発言を認める」ということは大切だということに気が付きました。
公園まるごとイメージづくり
下里小学校1年生「新しい遊具メイキング」
下里小学校1年生を対象に、令和5年10月20日、STEAM教育プログラム「新しい遊具メイキング」が実施されました。この授業を通し、順序だてて考えること、必要なもの、省くものを考えることを学びました。
4クラス同時接続で授業! ~問題のツボを探そう~
北条東小学校4・5年生「因果ループ図作成講座」
北条東小学校4年生・5年生を対象に、令和5年10月5日および17日、STEAM教育プログラム「因果ループ図作成講座」が実施されました。この授業を受け、子どもたちが自分で因果ループ図を使って問題点を見付け、良いループに変えるための方法を考えるようになることが期待できます。
登場人物の立場で意見を考えよう
宇仁小学校5・6年生「突きあい・付き合い・お付き合い」
宇仁小学校の5年生・6年生を対象に、令和5年7月18日、STEAM教育プログラム「突きあい・付き合い・お付き合い」が実施されました。この授業を通し、周りの友達の立場、行動をその人の気持ちになって考えることを学びました。
みんな それぞれ
九会小学校2年生「思い込み探し」
九会小学校の2年生を対象に、令和5年10月12日および13日、STEAM教育プログラム「思い込み探し」が実施されました。この授業を受け、自分の見方だけでは終わるのではなく、「相手はどのように考えているか」を考えるようになることが期待できます。
数字の意味を暴き出せ
九会小学校5年生「自然サイクル・プログラミング」
九会小学校の5年生を対象に、令和5年7月11日および13日、STEAM教育プログラム「自然サイクル・プログラミング」が実施されました。この授業を受け、仲間と協働し、ICT機器等を使って試行錯誤しながら、正解のない問題を解決しようとする姿が見られるようになることが期待できます。
仲良し班活動にリメイクゲームを!
西在田小学校5・6年生「ゲームリメイク」
西在田小学校の5年生・6年生を対象に、令和5年7月4日および12日、STEAM教育プログラム「ゲームリメイク」が実施されました。この授業を受けたことで、今後の活動に「学んだ内容を生かしたい」と強く思っている児童が増えました。
友だちの良さを再発見!
泉小学校4年生「思い込み探し」
泉小学校の4年生を対象に、令和5年9月5日および6日、STEAM教育プログラム「思い込み探し」が実施されました。この授業を通し、自分の思い込みだけで判断するのでなく、相手を知ろうとすることが大切だということを学びました。
制限された条件の中で発想を広げる
下里小学校6年生「ゲームリメイク」
下里小学校6年生に対し、令和5年10月6日および10日、STEAM教育プログラム「ゲームリメイク」が実施されました。この授業を通し、既存のものを使ってリメイクするとき、「たす」「ひく」などの考え方が必要だということを学びました。
作った遊具に名前をつけよう!
北条東小学校1年生「新しい遊具メイキング」
北条東小学校の1年生に対し、令和5年10月25日、STEAM教育プログラム「新しい遊具メイキング」が実施されました。この授業を通し、自分が考えたことを発表するとき、名前を付けて発表することの大切さを学びました。
算数の文章題にも挑戦!
西在田小学校4年生「ショートショート クリエイト」
西在田小学校の4年生に対し、令和5年10月4日、18日、23日にSTEAM教育プログラム「ショートショート クリエイト」が実施されました。事前に担任の先生と相談して算数の文章題を3つ作成したところ、グループでさまざまな意見を出し合っている様子が伺えました。
クラスの問題をみんなで考えた!
富田小学校5年生「因果ループ図作成講座」
富田小学校の5年生に対し、令和5年9月29日および10月2日にSTEAM教育プログラム「因果ループ図作成講座」が実施されました。この授業をとおして問題発見能力のコツを掴めるようになることを目的として受講したところ、「図を描いて物事を考えること、また、思考の整理ができることに気が付きました。
みんなで楽しく遊びたい!
九会小学校1年生「新しい遊具メイキング」
九会小学校の1年生に対し、STEAM教育プログラム「新しい遊具メイキング」が実施されました。
この授業では、自分ひとりで楽しむのではなく、「いろいろな人たちと楽しく遊ぶ」という視点を持つことを学びました。
カルタづくりを通して、自分の理解を深めよう
宇仁小学校3・4年生 【自分の中の「妖怪」探し】
宇仁小学校の3年生・4年生に対し、STEAM教育プログラム「自分の中の『妖怪探し』」が実施されました。
この事業では、イメージしたことを絵と文章で表すことを学びました。
見て!見て! 私たちが考えた遊具!
下里小学校2年生「新しい遊具メイキング」
下里小学校の2年生に対し、STEAM教育プログラム「新しい遊具メイキング」が実施されました。
この授業では、「これがなくなるとどうなるか」「これを増やすとどうなるか」というようなことを考えて新しく何かを作る方法を学びました。
デジタルアートでプログラミングに挑戦!
下里小学校4年生「自然サイクル・プログラミング」
下里小学校の4年生に対し、STEAM教育プログラム「自然サイクル・プログラミング」が実施されました。
この授業では、自分では解決できなかったことも、集団になると解決できることを学びました。
問題を発見する力を身に付けよう!
「因果ループ図作成講座」 九会小学校4年生
九会小学校の4年生に対し、STEAM教育プログラム「因果ループ図作成講座」が実施されました。
この授業では、原因と結果が密接に結びつき、どこかを少し変化させることで大きな結果が変わるということを体験しました。
自他の違いに気づく「思い込み探し」
西在田小学校2年生
西在田小学校2年生に対し、STEAM教育プログラム「思い込み探し」が実施されました。
この授業では、みんなでいろいろな「思い込み」を体験しました。
全体の構成を考える「ショートショート クリエイト」
富田小学校4年生
富田小学校の4年生に対し、STEAM教育プログラム「ショートショート クリエイト」が実施されました。この授業を受け、児童たちがなりたい姿や完成形をイメージしてから活動できるようになることを期待しています。
ワークショップ
未来をつくろう こどもプログラミング体験フェス
「ジェネラティブアート」
令和5年7月30日、南流山センターにおいて開催された「未来をつくろう 子どもプログラミング体験フェス」で「ジェネラティブアート」を提供しました。
令和5年11月23日、兵庫県加西市において開催された「第3回 加西STEAMフェスティバル」において、「加西STEAM体験Room」を提供しました。