2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 lapis 英語力 5月から、インドのエンジニアが弊社の仕事を手伝ってくれることになりました。 新型コロナウイルスの影響で日本への入国が難しいため、しばらくはインドからの参加になります。 やり取りさせていただいているお蔭で、英 […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 lapis ゴールデンウィークが近づいてきました 4月も下旬になり、ゴールデンウィークが近づいてきました。 昨年のゴールデンウィークは新型コロナウイルスの関係でほとんど外出できず、予定の変更をしなくてはいけなくなった方も多いのではないでしょうか。 今年も一 […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 lapis IT社会の中心に 2021年 4月18日(日) 今日、初めてライブコンサートに参加しました。 横浜の関内ホールで行われた『N.U.』というバンドのライブです。 私自身は、音楽を聴くことは好きだし、歌を唄うことも、楽器を演奏す […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 lapis 毎日コツコツ、石橋を叩きながら前へ 新年度が始まって約10日。 新たなステージにチェンジした方は、そろそろ慣れてきたころでしょうか。 弊社は、ただいま「教育総合展」に向けての準備で大忙しです。 私は、おもにweb担当をしていますが、毎日コツコ […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 lapis 桜の季節 桜の季節がやってきました。 毎年この綺麗な満開の桜を見るたびに春の訪れを感じます。 昨年は様々なことが起こり、生活環境もガラリと変化しました。 そんな中でも、時間だけは過ぎていき今年も変わらずにこの桜は咲く […]
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 lapis 社名の由来 弊社の社名「ジオグリフ」。 聞き慣れない言葉だからでしょうか、「ジオグラフ」と間違えられる事が多いです。 「ジオグリフ」 ” geoglyph” という単語を分解すると geo … 地球、大地 glyph […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 lapis コロナ禍における教育分野の変化 ジオグリフはいま、エドテックと呼ばれる分野で活動をしています。 エドテックとはエデュケーション(education)+テクノロジー(technology)を組み合わせた造語で、教育分野におけるITの活用を意味しています。 […]
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 lapis 10年後のリスタート こういう日に当番が回ってくるのも、これも一つの縁かな…と思う。 10年目の3月11日。 いまのジオグリフがあるのは、この日がきっかけです。 ジオグリフの創業メンバーは東日本大震災がきっかけで宮城県の石巻で知り合い、 震災 […]